肉桂入ルバーブRhubarb

産地
長野県木島平村、上田市
収穫時期
6月~7月
特性
ルバーブは野菜の一種で、シベリア原産のタデ科の多年草です。食用とする葉柄にはフルーティな香りと爽やかな酸味があり、食物繊維・カリウム・ビタミンCに富みます。
欧米ではルバーブはプリン、ケーキ、ソース、ゼリー、ジャムなどに加工されますが、なかでもパイにつめたルバーブパイは珍重されています。
日本には明治時代に西洋野菜として長野県下に伝来し、特に近年では食の西洋化とともに知名度が向上してきています。
飯島商店では、ルバーブの香りをシナモン(肉桂)にて矯正することによりマイルド風味に仕上げた「肉桂入りタイプ」、ルバーブ本来のさわやかな香りが楽しめる「プレーンタイプ」、の2タイプのルバーブジャムを用意いたしました。
野菜でありながらそのジャムは果実を思わせるような風味で、野菜の苦手な方でも無理なく摂ることができます。日ごろ不足しがちな野菜分の補給に、さわやかな酸味のルバーブジャムをどうぞお試しください。
独特の芳香と酸味、柔らかく煮溶けてトロトロになった食感が独特で、クセになります。

原料になるフルーツの写真

ルバーブ畑

ルバーブの株

株をかき分けたもの

可食部(葉柄)
アレルギー特定原材料に関する表示
特定原材料7品目
卵・乳・小麦・えび・かに・そば・ピーナッツ
使用していません。
特定原材料に準ずるもの20品目
あわび・いか・いくら・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・くるみ・さけ・さば・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・まつたけ・もも・やまいも・りんご・ゼラチン・ごま・カシューナッツ
使用していません。